忍者ブログ
Admin*Write*Comment
のらくら日和 -ゲーム中心日常日記-
[900]  [899]  [898]  [897]  [896]  [895]  [894]  [893]  [892]  [891]  [890
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近、洋楽を聴くのが楽しいです。ノリノリです。
洋楽じゃなくても、英語歌詞の曲。
英語はぜーんぜんわからないアホの子(ただ単にバカとも言うwww)
だけど…響きが凄く心地よい。
日本語には無い奥行きを感じる。なんて言うか空間。
DMC4やっちゃってから、何か行ける世間が広がってるよねwww
というより首突っ込むとこ増えた感じかな。(マテw)
やっぱり今はCelldwellerがお気に入り。

6月に登録した楽天カードのポイントが今頃ついたので(しかも何故か
9月末日でポイントが失効になるとかっていう無茶ぶりwww)
特にめぼしいモノも無かったのでアニメDMCのサントラを購入。
意外と良かった。(爆)でも、イメージで言ったらゲーム版はパンクとか
ヘヴィメタルとかインダストリアルメタルとかそういう感じなのに対し、
アニメ版って日本のヴィジュアル系な感じがする。2Dだからなのか、
やたら美化されちゃってる気がする。荒削りな感じがしないというか、
やけに均されちゃってるっていうか。ワイルド&クレイジーは何処へ。
ダンテが日本語しゃべってるっていうのも原因だけどwwwww
やっぱりどっか別物視しちゃうんだよね、アニメは。

まぁそれはいいや。←www
特にお気に入りなのはエンディングテーマの「I'll be your home」デス。
甘い女性ヴォーカルのゆったりしっとりバラードだけど…グッとくる。
お休み前に聴くのをオススメしたい感じ。
優しい音だけど、何故か切ない。

MDに入れて車に持って行きたいけど、これ朝から聞いたら仕事中寝ちゃいそーwww
というワケでMDの中は結構激しい曲ばかりになっております…(*´Д`*)
主にデビメの戦闘BGMとかED曲とか(*゚∀゚*)
テンションうなぎ登りひゃっほーう!

あ、そうそう。今日はマイ父上の誕生日で御座います。
当日はやっぱりケーキよね。
ケーキの無い誕生日なんて、肉のないバーベキューだぜ。(爆)
って事で、ホールでイチゴショートを買って来ました。
ご丁寧に誕生日用のチョコレートプレートに名前付きで。(爆笑)
ろうそくまでくれちゃった。
お店のお姉さん、絶対私の息子の誕生日か何かだと思っただろうな…www
ってワケで、私と甘党の父は大喜びです(*´∀`*)
母と妹様はあんま甘い物好きじゃ無いみたいなのです。
むしろ妹様はそんなの食い物じゃないって位の顔して嫌がる。
可哀想と思いつつも本人にとっては食わされる方が可哀想らしく…
同じ幸せを共有出来ない事が何よりも悲しく思うんだ。
せめて食べなくても一緒におめでとーって言えれば良かったのに、
呼んだって部屋からすら出てきてくれなかった(ノ▽`*)
ま、まぁいいや…そのへん個人の自由ってコトで。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
現在、うたプリがマイブームのゲーマーです。コメントやツッコミはお気軽にどうぞ♪
  • プロフィール
HN:
オウガ
性別:
女性
自己紹介:
8/23生まれのAB型

趣味は食う寝る遊ぶ!基本的にビビリでフリーダムなお気楽主義。好物は、甘い物とイタ飯でありますv

▼好き(マイブーム含む)

うたプリ・逆転裁判シリーズ・嵐・るろうに剣心・DEVIL MAY CRYシリーズ・薄桜鬼・咎狗の血・Lamento・Tales of Destiny/D2/DC/E/R/H・CRISIS CORE FFⅦ・マクロスF・VOCALOID・NARUTO-ナルト-・L'Arc-en-Ciel・リラックマ・SuperDollfie
  • web拍手


良かったらぽちっとお願いします♪

blogram投票ボタン
  • ブログの評価 ブログレーダー
  • カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  • ペット居住区
kitaca

リラックマ

オトフレーム
Copyright © のらくら日和 -ゲーム中心日常日記- All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]